generated at
縦に切るか、横に切るか
(広義の)moduleは小さく作るべきだが、ただ単に小さく作れば良いという話ではない

切り方に実装者の意図が乗ることになるし、切り方がミスってるとその後の実装が大変になる



例えば、テーブルを扱うようなプログラムを書く時に、
行のComponentを作ってloopさせるか
列のComponentを作ってloopさせるか
は、全く異なる意味になる
例えば、SoA的業務の分割する単位を考えた時に、
機能という単位で分割するのか
プロセスという単位で分割するのか
で、全く異なる構成になる
ref 『データモデリングでドメインを駆動する』の図2-2-2
>

「縦に切るか、横に切るか」というと、2軸しかないように見えるが、実際はもっと他の軸がある
目的にあった良い切り口を選択する必要がある