実装の詳細をtestしない
参考
private functionは
実装の詳細である
「
リファクタリング」の定義が、「振る舞いを変えずに実装を修正する」ことなので、それに合わせて変わらない振る舞いの部分をテストすべき
この主張を理解するためには、
「詳細」とは何のことを指しているのか、
packageの設計の仕方、classの設計の仕方、
などの理解がないと厳しそう
>では、ユーザーが使ったり見たり知っている箇所とはコードのどこなのでしょうか?エンドユーザーは render メソッドでレンダリングしたものを触ったり見たりします。開発者はコンポーネントに渡した props を触ったり見たりします。そのため、一般的に渡した props とレンダリング結果のみをテストで扱うべきです。
これはわかるな

UIのtestをしている時に、内部のstateがどうなっているかはどうでもいい
エンドユーザーが目にする場所、すなわちUIに現れる場所のみを見れば良い