generated at
多倍長整数
扱う数に応じて動的にメモリを確保する
コンピュータ上のメモリが許すなら、理論上は無限の数を扱うことができる
精度に優れる



言語ごとに多倍長整数の扱いづらさというのはあるのか
Haskellでは扱いやすいらしい
どの辺にそういう差があるのか