generated at
外部DSL
External DSL
全く新しい独立した言語としてのDSL
このDSLのためにparserやcompilerの実装が必要になる
構文などがホスト言語に制限されない
柔軟
ex. yacc, Make

普通に新たなプログラミング言語を作ってる感覚な気がするが、なんでわざわざ「DSL」というのかいまいちわからない
汎用的じゃないからかmrsekut
例えばホスト言語のライブラリとして使いやすいみたいなメリットが有るのか?
ライブラリとか呼び出しとか

haskell