generated at
2/17/2025, 8:56:04 AM
半導体
導体
と
絶縁体
の両方の性質を持つ
電流を流したり止めたりできる
例
ゲルマニウム
シリコン
2種類ある
N型半導体
P型半導体
ケイ素 Si
は
最外殻電子
が4つある
4価の原子である
最外殻電子がn個のものをn価の原子と言う
ケイ素同士は4つの手を互いに結んで
共有結合
を作る
ここに、5価の電子を少し混入させれば
N型半導体
になる
ここに、3価の電子を少し混入させれば
P型半導体
になる