>State は状態をエミュレートしているだけであって、実際に状態を持っている訳ではない。
>ある関数の型に IO が含まれていれば、その関数には入出力という副作用がある。逆に、IO という型がまったくなければ、その関数は純粋である。ref
>IO から純粋な関数を呼べるが、その逆はできない。
>@khibino: "型に現れるのが「主作用」、現れないのが「副作用」と呼びたい。
>IO が結果の型に現れているということは純粋なんです。
>IO が結果の型に現れてないのに IO が起きるときに「副作用」があると言うんですよ。"