generated at
2/16/2025, 10:29:25 AM
エス
from
第二局所論
ドイツ語で「それ」
それとしか言いあ割らせないような生命エネルギーの塊
快原理
がエスの行動原理
性愛的傾向を欲求として感じる
部分
欲動
\sub
局所的自我
\sub
エス、自我
エスには諸々の「
局所的自我
」が犇めいている
局所的自我
は、
部分対象
によって駆動する
この犇めいている「局所的な自我」が大域的に統合されると、エスから
自我
が析出する
この統合された自我のことを、「局所的な」と対比して「大域的自我」と呼ぶこともある