distinction
ネイティブが使うが、日本人は習わない言い回しばかりを収録しているのが特徴
世の中の大半の試験対策の単語帳とは目的が異なる
1冊400単語で5冊本が出ている
難易度別ではなく、Iから学習が積み上がるように設計(過去の本の表現が後ろで出る)ようになっている
1冊3500円
まとめて買うと 7冊で18000円〜2600円
英検2級〜準2級程度の知識があった上に、ネイティブらしさをのせる
じゃあCEFR A2~B1ぐらいか

Core 1900程度
>CEFRのB2レベルを中心に、英字新聞やインターネットの英語、英語放送を理解するためのコア・ボキャブラリー約1900語を厳選。中級レベルの方(TOEIC(R) L&R TESTなら、600~800台を目指す方)にお勧めします。
文末に前置詞は使わない