NVIDIA時価総額高すぎない?(2023年5月)
PER 220
cf. AMD 155
2024年2月21日
> あすのNVIDIA(エヌビディア)決算が話題ですね。利益がグイグイ増える見通しなので、来年度や再来年度の利益でみたPERをまとめました。2027年1月期は純利益が777億ドル(11.6兆円)が見込まれていて、それでPERを計算すると22倍。かなりの収益成長がすでに織り込まれています
>
その後も上がり続けた
>@wintonARK: That companies are dumping 10s of billions into AI chip investments implies that they are anticipating 100s of billions in AI software revenue.
>Until you consider a knowledge work wage bill of $30 trillion, and the productivity potential of these software advances
>
結論
NVIDIAのDC売上(revenue)が400億ドルということは(ざっくり計算すると)AIのソフトウェア売上は3500億ドルから7000億ドル程度になるはずだ
しかし、2022年のソフトウェア市場の全体は8000億ドルであるので過大である
2030年の年間売上予測(14兆ドル)での2024年半ばのAI ソフトウェア稼働率とほぼ一致する
推定方法
NVIDIAのDCの設備総額(DCの支出)は600億ドル
AI向けのDCのコンピューティングとネットワークの支出は2/3と仮定する
普通のDCの支出の60%(Gartnerの試算)だからそれよりも多いと考えるのは妥当。2/3は過小評価かもしれない
NVIDIAのAI DC売上が400億ドルである
資料どこ?
株価が2022年の頭から約3倍になっているので売り上げ予想が30bになっているってこと?...10b足りない
ここにAI Kitの収益も入っているのだろうから、設備総額はもうちょっと安くなる気がする
投資総額400*3/2=600億ドル
NVIDIAのDCの年間運用コストは240億ドルである
NVIDIAの設備が使用率50%、減価償却25%とすると、年間コストは前払いコスト(設備投資額)の40%である
根拠はこの計算になっている。ざっくり
TCO: 買った場合にかかる費用の総額
ここでB/A~0.4
ただしここにしめる推論と学習の割合は不明
以下の計算では両方含んでいると仮定する
NVIDIAはどちらの市場も同じ規模と考えている
推論にも同様のコストがかかる場合運用コストは2倍になる
600億ドルの設備投資の40%
ソフトウェア会社(NVIDIAのサービスを利用して作られるIaaSプロバイダのユーザー)の年間運用コストは360億ドルである
IaaSのサービスがNVIDIAの提供するAI kitを利用するとき、粗利を50%程度に設定するため
ソフトウェア会社の売上原価は360*2=720億ドル
売上原価の1/2はインフラ費用だから
ソフトウェア会社の売上は3600億ドル
粗利が80%になるように設計するから
を引用して
>@CathieDWood: In 2014, most investors considered $NVDA, priced at ~$5, simply a PC gaming chip stock. In contrast, @ARKInvest’s first principles research pointed to #NVIDIA as the premier equity play on #AI. Now up ~80-fold, investors seem to think NVDA is the only AI play. It is not!
>@CathieDWood: Since 2014, @ARKInvest has believed that Nvidia saw the AI future before most other chip companies, and now we believe it will continue to power the AI age. At 25X expected revenue for this year, however, $NVDA is priced ahead of the curve.
現時点で38倍まで膨れている
>@CathieDWood: Other companies with visionary leaders, strong global distribution and, perhaps most important, large high-quality pools of proprietary data should be big #AI winners, with revenues and earnings surprising significantly on the high side of expectations during the years ahead.
>@CathieDWood: In our view, $TSLA - at 6X revenues - is the most obvious beneficiary of the recent breakthroughs in #AI, as it aims for an $8-10 trillion revenue TAM in autonomous mobility by 2030. But, based on our research for the last five to six years, @ARKInvest sees dozens of AI winners!