DaVinci Resolve向けPSDToolKitが欲しい
>@oovch: そういえば数年前に Davinci Resolve と Vegas 用の PSDToolKit を検討したけど、それを名乗れるぐらいの機能を持ち込むには独自にタイムライン保持して OpenFX + VST2 でリアルタイムにデータ流し込むしかなさそうで、でもまあ技術的には出来そうだったけどそれ以外の部分で問題あってやめちゃったな
>@oovch: @un_yossy リップシンクとかもそうですし、キャラごとに装飾を変えるような字幕管理とかも映画とかを想定した字幕ツールでは厳しいでしょうし、PSD ファイルのレンダリングもクリッピングマスクとかレイヤーマスクとかにもきちんと対応しないと使えないファイルが一気に増えるので、かなり厳しい印象です
2021年6月20日
>@nu_ro_ku: Davinci ResolveでpsdtoolライクなFusionTemplateを生成するツールを作りました。
>
>@HitsugiYukana: とりあえず、カスタムコントロールで目を切り替えることには成功しました。(今回は手軽さ重視でスライダーで切り替え)
>あとはこれをコンボボックスに置き換えて、口と眉用のコントロールも追加。
>その後マクロ化すればボイロ立ち絵切り替えテンプレートのテスト版ができるはず。