>1996年に発表されたSteinberg社のVST規格が、1999年にはVSTバージョン2.0になるとともに、VSTiというバーチャルインストゥルメント規格も実装された。
> これまでのエフェクタープラグインに加え、音源プラグインも対応ソフトで使えることになる。
>PRO16が「Cubase」に
>ATARI ST用に同じくドイツのC-LAB社から「Nortator」が登場しました。
> 当時はMacintoshがシーケンスソフトを2種有しており、音楽制作用途のスタンダードとなっていきました。
>C-LAB社はEMAGICとなってNortatorを「Logic」としてMacintosh用に移植