generated at
CLIP STUDIOで手描きアニメ


iPad Proだけ


はじめて作るとき、基本的な工程はこの知識だけでいけそう
5:07 アニメーションフォルダを「ラフ」にリネーム
9:16 1コマを色と線で分けたい
レイヤーをフォルダ化するとできる
このときフォルダの先頭のレイヤー構造が引き継がれる
中割りはどこに入れる?
前後の絵を見ながら中割りできる
キーフレームの間に新規レイヤーを追加すると、オニオンスキンを有効にしている場合前後のフレームの絵が別色で表示される
アタリをとる
別フレームの絵を参考にしたい。サイズ・角度を変えて参考にしたい
ライトテーブルを使うと指定したレイヤーを再利用できる
ライトテーブルを使って写すイメージに近い
当該レイヤーに影響せずに変形する
アニメーションセルウィンドウを表示させておく
レイヤーに対して指定したレイヤーを参照できる


わからないこと
分割したクリップの結合方法がわからない


2020
前後の移動をショートカット
30→24fpsに