35mm換算
36\times24\rm{mm}^2
フィルム時代の規格をそのまま受け継いでる
>35mmフィルムがかつてライカに採用され全世界に広まったことから
英語だとfull-bodyとかfull-frameと書かれる
>
そこで35mmフルサイズだとどれぐらいかの比較のために35mm換算が使われる
焦点距離が変わらなくてもセンササイズで画角は変わる(上図)
35mm換算の焦点距離が変わるため
が変わらなければボケには寄与しない
短くなるとボケが少なくなる
スマホの実焦点距離は一眼のそれより小さいので、同じ35mm換算の焦点距離の写真をとると、スマホの方がボケにくい
なぜ?