2024-05-20
今日やること
✅ 作業を振り返る est: 🍅x1 actual: 🍅x1
🍅00:25-00:50 完了
7日も作業が遅れてかなりまずい
全ての余暇を原稿に注ぐ必要がある
あらゆるタスクを原稿のポモドーロを1つ行った時点で実行するようにする
同人誌売上管理Webアプリ制作進める 目標 🍅x1
進捗なし
extra
フォームに送られていたVTuber 5名の追加 est: 🍅x2
大阪旅行動画編集進める 目標🍅x1
これはinfoboxとLLMでまとめられるのでは?
1日の終わりにLLMでその日やったことを項目ごとにまとめる
infoboxによってそれを拾う
でできないかな?今日試してみよう
2chコピペ「アニメーターになれる方法」を絵描き初心者が試してみた結果【電脳コイル本全部模写】
定期的にこのような時期が訪れるが、最近はきてなかったので久しぶりの気持ち
自分の時間投下量に対するリターンを考えて「ここじゃない」と避けてしまう。この考え方自体は合理的ではあるのだが、合理的じゃ無い自分の気持ちも大切にしたい。
単にいい絵をかけたら気持ちいいと言う感覚がある
この文章は、多分描かなければ忘れてしまう「
気持ち」を書いた
気持ちが文章を自分のものにする。
日記に書くべきことは気持ちだ。事実は写真で思い出せるが、さほど強く無い感情は言語化しなければ思い出せない。するすると抜けていく。抜けていって何が悪い。何も悪く無い
> 
額縁に入り切らない猫
> 