generated at
頑張った絵が評価されず落書きがバズる現象
自分の見たい絵と、他人のみたい絵(需要/SNSでバズるコンテンツ)は必ずしも一致しない
「自分はヒーローものがかきたいが、恋愛物を書いたほうが売れるので編集部が許してくれない」というような漫画家は実際にいる

このバランスは活動中、常に問題になる

仕事の選び方の図と一緒

> これ強すぎた(絵にかけた時間で言うと急いでたから最もかかってないという…) #今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る見た絵描きさんも強制でやる pic.twitter.com/44jKOJuCRJ
> — かんざきひろ (@kanzakihiro) October 24, 2021

> モデリングも似たようなもので、上達によって制作時間はむしろ伸びるので、そんでもって成果(見た目の完成度とか、SNSでの伸びとか)が消費した時間には全く比例しないのでモチベの維持が難しくなるンゴ・・
> — ShiniNet (@NetShini) October 14, 2021

エロはお金を払う顧客が多いが、絶対数は少ない
一般向けかつ有名IPの二次創作がリーチする人の方が大きい
SNSは無料で使え、いいねもRTもタダ