generated at
長崎市が平和式典にイスラエル参加を拒否したらG7も出席拒否
長崎市が平和式典にイスラエル参加を拒否したらG7も出席拒否

広島には出席
> [@ashitawawatashi https://x.com/ashitawawatashi/status/1820616672665022531): #広島の原爆の日
> 広島県知事 湯崎英彦氏のこの言葉をイスラエル大使が聴いていると思うと、イスラエルの出席は意味があったように思う
>

イスラエルを巡って
アメリカのクソ対応
日米同盟はアメリカイスラエル同盟よりアメリカにとって軽視されている
> @shine_sann: 英国大使の「独立国に侵略したロシアやベラルーシと違い、イスラエルは自衛権を行使している」という発言が事実なら、無難なテンプレ発言のつもりだったのか知りませんが、同大使が長崎に出席すべきでない人物であることを明確に露呈したものです。…
> @cnn_co_jp: イスラエル軍、2日連続でガザの学校空爆 30人死亡 https://www.cnn.co.jp/world/35222369.html?ref=rss
> @nanjyo_tadashi: 違うんだよ。イギリスの不参加はまぁわかる。
> けど、アメリカは原爆落とした張本人なんだよ。
> この大前提を無視して「ユダヤロビーに配慮した」のなら、それはもう「アメリカは日本よりもイスラエルを圧倒的に重視します」と宣言されたと同時に日米同盟にも重きを置かないと言ってるに等しいんだよ。?
アメリカもG7もまた核を落とすだろう。反省はしていない。表面上平和を尊重するふりをしているだけだ。

注目を集めているイスラエル以外の対応
> @SEI__jou: 「ロシアは批判するのにイスラエルは庇う」のも、「イスラエルは呼ばないのにシリアやミャンマーやスーダンを呼ぶ」のも、同様に人権や平和といった普遍的価値の説得力を損なうダブルスタンダードだと思う ロシアだって呼んで恥をかかせるべきだった?
> @chutoislam: 長崎市はそこまで考えてないんでしょう。シリアとか平気で呼んできたんだから。深く考えずに「ロシアがダメならイスラエルもダメじゃない?」とうっかり「王様は裸だ」と言ってしまった子供のような立場じゃないかと想像する。式典での市長スピーチで、どういう考えがあってのものか、分かりますね。
> @chutoislam: イスラエルは首相自身が、現在ガザ行なっている一般市民の大量殺戮を、広島・長崎への原子爆弾投下による大量殺戮をもって正当化している国であるということは、日本国民がよく噛み締めるべきところ。

>国際刑事裁判所の検察官はイスラエルのネタニヤフ首相とガラント国防相について、「戦争の兵器として飢餓」を利用しているなどの容疑で逮捕状を請求している。
> 一方、ネタニヤフ氏はこうした容疑は「大量のうそ」に基づくものだとして、容疑を強く否定。もしガザ地区のパレスチナ人に十分な食料が行き届いていないとすれば、「それはイスラエルが妨害しているからではなく、ハマスが盗んでいるからだ」としている。

呼ばれていないロシア