>(1)雨具・ヘッドランプ・食料を忘れるな!
>(2)道に迷ったら戻れ!
>最悪のケースは、稜線の道から外れて道に迷った状態で「谷に降りてしまう」ことです。
>崖あり滝ありで、滑落の危険があるからです。崖から転落して運よく木に引っ掛かったとしても、下は断崖絶壁、上は登り返しできない状態なら、即ち遭難です。
> (3)寝る・食う・ひる
>全に道に迷ってしまって、もと来た道も分からない場合、「稜線を目指す」のがセオリー
>日本の山は稜線に道がついていることが多いからです。それに見通しもききやすい場合が多いと思います。谷には降りてはダメです。
>片足はフロントポインティングで斜面に足を固定する。もう一方の足はフラットフッティングで足裏全体の爪を使用する。フラットフッティングによって足を疲れさせずにまた体が横を向いているので傾斜が強くても容易に登れる特徴がある。