地の底の天上
中世ヨーロッパ(?)で、偽札の贋作師と正規紙幣の設計者が競い合う中で、紙幣の中に相手を見出していく
技術を示すために、同じスペースにあえて1本多くラインを引く
>
設計者(イェルマ)も、贋作師に偽造をされないデザインを追求し、
いたちごっこが始まる
贋作師はメキメキ腕を上げ、ついに設計者を超える原盤を作る
二人は互いの技術に惹かれあっていき、最後に動乱の最中、一瞬だけ出会い、また別れる
という
孤独な並走と、顔も見えぬ相手への尊敬を描いた熱いストーリーなのだが、もう見ることができない
一応Web Archiveで見ることができる
公開当時の2014年に話題になった
「地の底の天人」というタイトルでネーム版?が公開されていたが、マンガ on ウェブの終了に伴い見られなくなった
>地の底の天上(佐藤漫画製作所「漫画 on Web」第3回ネーム大賞結果報告に掲載) - 佳作受賞。
> 地の底の天上(小学館『月刊!スピリッツ』2013年11月号掲載) - 上記した『地の底の天上』の完成原稿版。