全面禁止ではなく管理のほうが良い
規制をするのはそれがおこなわれてほしくないからである
安直に使われたくないものを規制すると、人々は使いやすいものを使う
>
危ないからコンロが使えない料理人は、室内に屋外用のコンロを持ち込んで火事を起こす
>As systems get more complex, security will get worse.
これは開発の話
ただし、「逆らったら殺す」みたいなことができる場合には圧政で守らせることができる(
恐怖政治)
これに対して罰則規定を設けると、表面上はうまく回るが、規制が嫌いな人が抜けていく
大抵こういう人がシステムを改善する(過疎の圧力をかける)ので、改善圧がなくなる
長期的には他の会社に抜かれ、事業が消滅する
「管理できないので禁止します」と
とりあえず禁止し用途考えた時、とりあえずグレーゾーンを増やそうと考えてみるのは役に立つはず