generated at
仕分け
複式簿記の仕分け

取引は5つに分けられる
資産・負債・純資産(資本)・収益・費用https://chester-souzoku.com/money/4120/

Balance Sheetを思い浮かべて、それぞれが発生した場合にどちらに書くかを考えると
借方
資産
費用
貸方
負債
純資産
収益
費用と収益はProfit and LossなのでB/Sで考えられなくない?
収益/費用が発生すると純資産にB/Sの純資産が増える/減るので、収益は貸方、費用は借方かな?
この考え方で合っているかは不明だが暗記としてはこれで合ってる
この動画では費用は資金の運用で、収益は資金の調達として整理している
こっちの方がわかりやすいかも

500円で商品を売った
売上 500円、現金500円だ。さてどっちがどっち?
売り上げは収益で、現金は資産だから
現金 500 / 売上 500
「現金が収益で、売上は資産」と逆に考えても説得力があるな...
ここら辺は暗記になるのだろうか
「現金は資産と知っているから借方だ」みたいな