>実際何をやったかというと、お互いに空いている回線を等価で交換し、渡した分は売上に、受け取った分は20年かけて固定資産として償却していたらしい。
>すると、EBITDAは「償却前」利益であるから、EBITDAには売った分の利益しか計上されないので、これをもって「架空利益」というわけだ。
>現金もモノも動かないのに、利益だけが先行計上されるというカラクリである。