>フラックスは、はんだ付け促進剤です。
> はんだ付けは、接合させる金属の表面に異物や酸化膜があるとうまくいきません。そこでフラックスを塗布し、最適なはんだ付けに導きます。
>本来丸くなろうとする働きがあります。それを抑えます。
>どちらもハンダの乗りを良くするための物です。
>ですが、ペーストはハンダ付け作業の後、それをぬぐわずに基板に残ったまま放置するとサビの原因になったり、ホコリが付着して汚くなったり、また付着したホコリによって隣接部分との絶縁に悪影響を及ぼす心配があるので、最近はフラックス入りハンダを使うのが一般的だと思います。