generated at
ネタは狭く深い方が面白い
久米田康治絶望先生かなんかで言っていた(うろ覚え)

自分が他と比べて特別であるという感覚を味わえる
一体感を演出できる
内輪のネタとか

浅いお約束はライトなファンでもわかるが、熱心なファンは獲得できない
お約束は誰にでもできる。誰にでもできるのに自分が選ばれる理由はほとんどない

「なぜ」と自発的に考えることで膝ポン感が出て楽しい
ローコンテキストなネタ(浅いネタ)は何も考えずに笑えるが、自発的なかかわりがあると記憶に残りやすい

深いネタ=ハイコンテクストなネタ

あるあるネタ

例: このマグロのネタは解説している人が最も楽しめただろう
専門知エンタテインメントは解説してる人が(自分の理解ギリギリでわかる球を投げ続けられれば)1番楽しいかもしれない