>これに対抗して、種々の仮定から新古典派経済学の枠組みで価格や賃金の硬直性(Sticky)を導き、裁量的な財政・金融政策の有効性を示そうとグレゴリー・マンキューやデビッド・ローマーによって始められたのがニュー・ケインジアンである
>ニュー・ケインジアンがオールド・ケインジアンと異なる点はマネタリズムや新しい古典派の考え方を一部取り入れている点にある。