generated at
2/12/2025, 10:18:47 PM
スズキ
>
貝原益軒
の『
日本釈名
』には「鱸(スズキ)その身白くてすすぎたるように清げなる魚なり」とあり、その身が透き通るように美しいことが、スズキの語源になったとされている
https://tsurihyakka.yamaria.com/issues/スズキ
https://www.youtube.com/watch?v=gjpt4a6YO5E
出世魚
フッコ
40cm〜
セイゴ
エラが鋭い
川のスズキは居つき(川に住んでる)と回遊がいる
居つきは黒緑、鈍い色
銀色は回遊
脂肪がくさい。川の味がする
https://www.youtube.com/watch?v=l7RJ58eQrx8
お台場
でとった1日半寝かせた
セイゴ
工業用地のドブの油をすごく薄めた感じの後味。後から口で主張してくる
お台場のウンコの匂いとは別の匂い
https://youtu.be/q8aMc2H1Psk?si=p6zIRpaBlIh9fkJY