generated at
クレジットカードの不正利用

>不正クレカで買われたものがどれか知りたい。クリエイター側はなんにも悪くないのに売上が引かれるのも…って感じ…
>
>@nalgami: これはプラットフォームじゃなくてクレジットカード会社が悪いと思ってる。
>使われたカードの番号も教えてもらえないのに不正カードが使われたって数ヶ月後に連絡来て売上引かれちゃう。Skebの場合は炎上対策でプラットフォームが全額負担してるけど、プラットフォームも被害者なんだよね。
>@nalgami: @anan_9616 うちが特殊中の特殊で、PatreonやPayPal、他サービスでもC2Cサービスでは出品者が負担するのが通例です。Fantiaの10%という手数料ではチャージバックの保証までは難しいと思います・・・。難しい問題ですね。