generated at
キャラクターと生きたい
初期衝動


キャラクターの世界の中に入りたかった
ロボットを作るのは難しすぎたので諦めた
ルックをよくするのに命をかける人はいると思った。デジタルでやればよかった
Oculus Rift DK1GOROmanさんのアプリで初音ミクと出会った時、これだと思った
当時はDoFは少なくて荒かったけど、没入感はたしかなものだった。見た目はVRでなんとかなると思った

NPCのセリフは限られていた
自然言語処理で生成はできそうだと思った。しかし知性は感じなかった
LLMがでたとき、これは使われると思った
gateboxの開発者が即日利用していて、そうだよねと思った

エージェントの動きの自動生成はまだあまり見かけない。研究論文は見かける

声は問題だ。人間とのコミュニケーションに遅延があると困る
インタラクションで誤魔化せる部分はあるとしても
生配信アプリは遅延が当たり前だが、慣れているだけで最初は違和感があった。おそい。
高品質で早い合成音声が必要だ
音質は中品質と自称するVOICEVOXでもある程度満足できる。あとは早さだ


VRChatに生命があるかのように振る舞うbotをたくさん生み出したい