generated at
キャバ嬢のさしすせそ
人間は教えたがりなので教えてもらうのが強力なテク
ただし1日に何回も聞かれるような質問を避ける
うざがられるので
相手に負担を強いる質問は序盤では避ける
「おすすめありますか」
おすすめしても見ないだろ
おすすめできるほどお前を知らない
好みも合わせればOK


さ 「さすがですね」
とりあえず褒めとけ
し 「知らなかったです~」
自慢話、教えてあげたいという気持ちから発せられる言葉に返す定型句
知っていても知らないという
す 「すごいですね~」「すてきですね」
とりあえず褒めとけ
自慢話に返す定型句
「センスいいですね」
具体的にどこが良いのかを褒める
会話の興味がモノから「センスがいいあなた」になるので話をずらしやすい
「せっかくなので」
売り込みたい商材を推すときに使う
今だけ感を出すとよい
そ「そうなんだ!」
「それって〜」と質問で返す
「へー」の代わり

>「マツコ会議」
>2016年10月29日の放送テーマとなった「お水大学」では、接客の「さしすせそ」が取り上げられ、接客業における重要なキーワードとして認知されるようになりました。