generated at
エロゲー
1981 ハドソン 「野球拳」
1982-84 コーエー三部作
ナイトライフ
団地妻の誘惑
コンドーム営業
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
人間世界に紛れた3体のダッチワイフを探す
クラリスがオタクに刺さる
1980 ロリコンブーム
パソコンショップ高知のロリコン作品群
思いつきでエロゲをたくさん作った
1984
ファミコン発売
アスキー 人工無能EMMY
1985 エニックス 東京ナンパストーリー
恋愛シミュレーションのはしり
関野ひかる
1986 ドラクエ
堀江雄二と関野ひかるは同じサークル
専門ブランドの立ち上がり
エルフ
アリスソフト
1991 ガイナックス プリンセスメーカー
信長の野望の女版
沙織事件(1991)でエロゲが悪者に
1992 ジャパンホームビデオ 卒業
学園もののはしり
1993 エルフ 同級生の大ヒット
一般ゲーム
1996 Leaf
かまいたちの夜弟切草に影響をうけた
To Heart
全然グロくないと言うギャップ
true endのはじまり
1998
White Album
最初から彼女がいる
恋愛すると罪悪感が生まれる
Key設立
Kanon
泣きゲージャンルの萌芽
セックスというギミックの効果
生を実感するときに絶望を感じる
2002 Bitter Sweet foolsで新海誠がOPを手掛ける

近年、餅月ひまりが無限に広めている


メーカーは銀行から資金調達ができない
流通が金を借りてメーカーに貸す
つまり流通がきにいる企画を通す必要がある
流通直下のメーカーは塩梅が違う

コーエーやスクエニがエロを出していた
誰もやっていない

マイコンは共通企画がなかったのでソフトはそれぞれだった
ファミコンの登場でゲームメーカーは家庭用ゲームメーカーに乗り換えないメーカーは差別化のためにエロが発展した
これは検証が必要だな基素
ここまでエロはご褒美だった
EMMYがコミュニケーションを描いた