generated at
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
30冊自己啓発書を読んではじめてのいい本
締切は絶対に守れ
締め切りを守るとは、発注をすることではない
発注が失敗したことを見越して対応すること
コスパの問題もあるので、予算が無限ならできるけど基素
Slackを持つ
slackを持つためにはどうすればいいか
その時間で8割完成させる
この時は爆走する
仕事以外全てしない
その段階で見積もりをする
それ以外は流しでやる
最初の2時間で仕事の8割を行う
「崖を飛び降りながら飛行機を組み立てていく」は過言
これはベンチャーのたとえでよく聞くやつ基素

>中島聡氏は、みなさんが今使っているパソコンの「ドラッグ&ドロップ」や「ダブルクリック」などを現在の形にしたことで知られる元マイクロソフトの伝説のプログラマーです。過労死が続出するほど多忙を極め、納期遅れが蔓延するプログラマーの世界で、中島氏は「一度も納期に遅れたことがない男」として活躍。「期限までの日数の2割で、仕事の8割を終えて後は流す」その驚異の仕事術は、「小学4年生から、夏休みの宿題は7月中に終わらせて、あとは好きなことをしていた」というところからスタートしたのです。...あなたの人生を、楽しい仕事でいっぱいにするために。...

目次
1 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
2 時間を制する者は、世界を制す
3 「ロケットスタート時間術」はこうして生み出された
4 今すぐ実践 ロケットスタート時間術
5 ロケットスタート時間術を自分のものにする
6 時間を制する者は、人生を制す

週刊アスキーは当時PC業界全体の広告塔的な立ち位置のソフトハウスだった
独自にソフトを作っていた