generated at
2024年未踏ターゲット

【区分1】アニーリングマシン向けソフトウェア開発

田中 宗PM担当プロジェクト
福田 修之 量子アニーリングを活用した個別指導塾向けの導入負担の少ないコマ組自動化サービスの開発
松浦 巧 量子アニーリングマシンを用いたボルツマンマシンの学習基盤の構築

棚橋 耕太郎PM担当プロジェクト
加藤 駿典 永山 虹空 遠山 航汰 アニーリングマシンを活用した次世代自動配線ツールの開発
三瓶 大志 七種 紘規 アニーリングマシンを用いた合金触媒の表面モデリングツール・利用支援ドキュメントの開発

田村 亮PM担当プロジェクト
藤本 裕樹 伊藤 慶太 坂口 諒 災害支援自律ロボットにおけるサポートエンジンの開発
山下 将司 阿部 哲郎 機械学習を⽤いた次元圧縮&QUBO構築によるアニーリングマシン向け計算補助ミドルウェアの開発


【区分2】ゲート式量子コンピュータ向けソフトウェア開発

徳永 裕己PM担当プロジェクト
野上 大輝 吉岡 真陸 強化学習を用いたZX-Calculusによる量子回路最適化手法の開発
FERREIRA GUIMARAES FILHO NILTON 小路 真矢 AZEVEDO BUCEK RODRIGO 3DCGとコントローラーを活⽤し直感的に操作可能な量⼦プログラム作成ツールの開発

藤井 啓祐PM担当プロジェクト
作花 健也 実世界の問題に適用可能な量子特徴マッピング手法の開発
雪吉 稀允 髙田 隼矢 量子プログラミングコンテスト「QCoder」の継続的な運営のための新機能開発

山本 直樹PM担当プロジェクト
小島 颯太 桐生 翔平 清水 忠臣 量子情報処理のための連続量光量子リザバーコンピューティング技術の開発
武田 直幸 吾郷 太一 金子 和哉 実務レベルの機械学習問題を小規模ハードウェアで解くための手法及びアプリ開発



香取 勇一PM担当プロジェクト
五十嵐 俊治 リアルタイムで室内環境を反映した会話を行うリザバーセンシングシステムの開発
坪倉 奏太 武貞 一樹 触覚情報の応用を拓くリザバーコンピューティングによるAIモジュールの開発

河合 祐司PM担当プロジェクト
都城 宏治 坂東 紗希 リザバーコンピューティングを用いた指角度・指関節トルクを推定可能な筋電義手制御システムの開発

田中 剛平PM担当プロジェクト
黒瀧 悠太 濱田 玲奈 リザバーコンピューティングを用いたエッジデバイス向けデータ活用プラットフォームの開発
中村 仁 リザバーコンピューティングを用いた次世代型自然言語処理モデルの開発