generated at
中村 裕美

中村 裕美(なかむら ひろみ)は未踏クリエータ。



未踏事業採択

経歴
1986年生まれ
2009年3月 卒業
明治大学大学院 理工学研究科 新領域創造専攻 ディジタルコンテンツ系 宮下研究室 修士課程
2009年4月 入学~2011月3月 修了
明治大学大学院 理工学研究科 新領域創造専攻 ディジタルコンテンツ系 宮下研究室 博士課程
2011年4月 入学~2014年3月 修了
独立行政法人産業技術総合研究所 情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 特別研究員
2017年2月~いつまで?
東京大学大学院 情報学環 学際情報学府 総合分析情報学コース 暦本研究室 特任准教授 2021年3月時点
東京都市大学 メディア情報学部 情報システム学科 准教授 2024年4月着任

活動
味覚制御システムの開発「電気味覚プロジェクト(通称:電気味覚フォーク)」 2011年~
塩味知覚制御システムについて、国内外の会議・イベント( #MFT2012 #WISS2012 #CHI2013 #インタラクション2013 )にて中村らの提案装置のデモンストレーションが200名超に対して実施された
無塩料理プロジェクト「NO SALT RESTAURANT」 2016年4月
中村による研究成果を用いてThe Shift株式会社によって開発された電気味覚ガジェット「Electro Fork」を使った無塩料理を提供するプロジェクト。2016年4月10日に「洋食屋 大越」(所在地:東京都港区東麻布)にて、14名限定の無料体験会が行われた
Web掲載

File:14 21世紀の調味料「電気味覚」を研究(中村 裕美さん)

受賞歴
2012年12月
平成24年度ヒューマンコミュニケーション賞 「電気味覚の応用による食メディア開発」
2013年10月
ACM Multimedia 2013 Workshop on Multimedia for Cooking and Eating Activities (CEA2013) ベストペーパー賞「塩分を用いない塩味味覚感度制御―陰極刺激の提示と停止による飲食物の味質変化における評価」
2017年3月
第20回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 優秀賞 「NO SALT RESTAURANT」

外部リンク
個人サイト:Hiromi Nakamura (apapa)