dshelf
発想は

で、実装は中園氏(@nikezono)
上下左右キーを押しているといろんな本がみつかる
現在注目している書籍が中央の列に表示されており、関連する書籍がその周囲に表示される
一行目は、当該書籍を買った人が他にどういう本を買ったか、が並んでいる
二行目は、「その本を買った人はこういう本も買っています」というAmazon的検索結果が並んでいる
三行目は、その書籍の説明テキストに近い書籍が並んでいる
要するに、選択中の書籍に何らかの意味で近い書籍が並んでいる
そういうものを簡単な操作でたどっていくことで
セレンディピティを期待するというもの