generated at
denote進捗
2022-04-17
記法をパースしてWYSIWYMとしてレンダリングしている
パースは正規表現ではなくパーサコンビネータ(pazza)を使っている
ちょっと間違えるとエラー吐くのは大変、記述が簡潔になるのはよい

2022-04-10
選択範囲を扱えるように変更した
選択した際にtextareaに選択範囲をセット、この状態で変更されたら選択範囲の前後と新しいテキストを繋ぎ合わせて反映
makeChanges() が便利だった
選択している行を選択範囲とその前後に刻むユーティリティ関数を作ったことによりコードが少なくなってよかった
実装はこれ
テスト駆動で書いたので割と素早く実装できた
ブラウザさんの機能をそのまま使っているのでC-x,C-vなどのショートカットキーがそのまま効く

2022-04-09
日本語が打てる
幅をautoにしておくとブラウザさんが勝手に幅を算出してくれるのでたいへんべんり