generated at
ハイパーリンクの色を調整する
Scrapbox のハイパーリンクの色を調整する UserCSS。Scrapbox のデフォルトテーマのリンクの色 #5e8af7 は明るすぎて少し読みづらい。

実際、白地 #fefefe の背景に対して contrast ratio が 3.22 とやや低い。この値は大きいテキストであれば WCAG の最低基準 (Contrast (Minimum) - Level AA) をクリアしているが、通常のテキストに対しては 4.5 以上を要求されている。

他のサイトを参考にしてみる。
GitHub
文字色: #0366d6
背景色: #ffffff
contrast-ratio.com と Chrome で値が少し違う。丸め方の違い?

Rustdoc
文字色: #3873ad
背景色: #ffffff

Go の公式ドキュメント(最近配色が変わった)
文字色: #007d9c
背景色: #ffffff

Twitter
文字色: #1da1f2
背景色: #ffffff

Contrast ratio も良く、また見慣れているので GitHub のリンク色を使うことにした。ついでに下線を hover したときだけに描画するようにした。
style.css
.line a.link, .line a.page-link { color: #0366d6; text-decoration: none; } .line a:hover { text-decoration: underline; }

参考