generated at
ElasticSearch Sudachi
ElasticSearchのpluginにsudachiを入れる

ポインター

Install
6.4.1まで、release版があったので、それでbuildして、plugin install.
$ mvn package
$ sudo /usr/share/elasticsearch/bin/elasticsearch-plugin install file:///analysis-sudachi-elasticsearch6.4-1.1.0.zip
$ /usr/share/elasticsearch/bin/elasticsearch-plugin list
参考

elasticSearchのバージョンを合わせる。
version指定で、isntall(latestは6.5.1だったけど、6.4.2にdowngrade)
$ sudo apt install elasticsearch=6.4.2
$ sudo apt install kibana=6.4.2
が、なんかエラーになった。
に似てる。

諦めて Docker でやる
これを6.4.2 にすれば良い。
> Sudachi に限りませんが Elasticsearch のプラグインは Elasticsearch とまったく同じバージョン番号のものしかインストールできません。
自分でいれたのだと、sudachiが使う設定ファイルや辞書もplugin配下に置いておく必要がある
conf.Dockerfile
FROM docker.elastic.co/elasticsearch/elasticsearch:6.4.2 COPY sudachi/analysis-sudachi-elasticsearch6.4.2-1.1.0.zip /usr/share/elasticsearch/ RUN elasticsearch-plugin install file:///usr/share/elasticsearch/analysis-sudachi-elasticsearch6.4.2-1.1.0.zip COPY sudachi.json /usr/share/elasticsearch/plugins/analysis-sudachi/ COPY system_core.dic /usr/share/elasticsearch/plugins/analysis-sudachi/

動作確認.json
GET /sudachi/_analyze { "analyzer": "sudachi_analyzer", "text": "巨人ならこれは補強だろうがそれにしても今年はネームバリューもすごいな", "explain": true }
"explain" : true で、charfilter, tokenizer, tokenfilter別の処理が見える。