> 【儒教】の【仁】を【別愛、偏愛】と否定し、それに対抗する意味で『墨子』が説いたのが『兼愛交利』という倫理説だから。
>「兼(ひろ)く愛する」、すなわち「兼愛」である。兼愛は結果的に互いの福利を増進することとなるのであり、そのことを「交利」と呼んでいる