generated at
R.A.フィッシャーの基本定理
>消耗した全能


書籍 : プログラミングの心理学 で知った言葉
>システムは特定の環境に適応すればするほど、新しい環境への適応性を失う

例えば、実行速度改善のために低レベルの処理をカスタマイズすると、移植性を失ったりミドルウェアのバージョンアップについていくのが難しくなる

ゲーム開発においても、試行錯誤をするプロジェクト前半〜中盤に特殊なカスタマイズをするのはリスクが高い。
PS4など、ハードが固定されている場合は最初からパフォーマンスを考慮するのは相対的にリスクは少ないのかもしれない
ハードウェアの種類が多く、移り変わりも早いスマートフォンゲームでは、早くから実行性能に関するカスタマイズをすると、プロジェクト後半に変更容易性が失われるリスクがある
なので、大抵はリリースが近づいてからパフォーマンス・チューニングや端末カスタマイズで大騒ぎするケースが多い
だからといって、最初からパフォーマンス・チューニングしとけ!という指摘は適応性を失う
大事なのは、測定可能にしておくこと

早すぎる最適化への警句となる
早すぎる行為は、天罰期を発生しうる