generated at
PIXEL LOGIC: Chapter1 Line art
Chapter1: Line art
Consistency(一貫性)が本質
狭い領域では細い線にしたほうがいい
多くのピクセルアートは、1px line art
jaggy を作らないようにする
きれいな直線・曲線にするためには必要
ピクセル数が段階的に推移するように描くこと
駄目な例
ピクセル数が1-2-1-2-1-2 とガタガタ
良い例
ピクセル数が1-1-1-1-1
キレイな直線にするために、階段や梯子の角度はいくつかのパターンに決まる
asepriteであれば、Line tool にして Shift を押しながら Line を引くとキレイな直線になる
line は輪郭線だけではない。色の境界線や影も line で表す
outline の有無は Sprite style の大きな違い
outline がある場合でも、内部の境界線も全て同一色で書く場合と、外側の輪郭線だけ着色するケースがある
outline color を 黒色で統一するケースや、陰影を意識して内部の色となじませた色にするスタイルもある
各ケースで自分も描いてみる
no outline
なんかぼんやりとしてしまった
shaded outline
難しい
coloured

black contour
black inside
下記画像はp37 より引用