generated at
Godot3で音量調整スライダー
Godot Engineで、AudioのVolumeを調整するスライダーを用意する
適当なポーズ画面を作成し、HSilder ノードを追加する
ノードのMaxValueを1に、Step を 0.05 にする
HSilderにスクリプトを追加
volume_slider.py
extends HSlider export var audio_bus_name := "Master" onready var _bus := AudioServer.get_bus_index(audio_bus_name) func _ready() -> void: value = db2linear(AudioServer.get_bus_volume_db(_bus)) func _on_BGMVolumeSlider_value_changed(value: float) -> void: AudioServer.set_bus_volume_db(_bus, linear2db(value))
ここでは Master の audio bus の volume を変更する
db2linear で Master の現在ボリュームを スライダの現在value値に変換して格納
スライダのvalue変更のsignalを接続し、変更後のvalueを linear2db で Master bus に設定する
これでスライダを変更すると音量が変わることを確認できた



参考記事