Diablo4 シーズン2で学んだ英語
クラスは ROGUE を初めて選ぶので、ROGUE関連のスキル説明の英語もメモる
$ [!~ ]
で日本語訳を隠す
ストーリー関連
prowl: 徘徊する
rectify: 正す、修正する。交流を直流に変える
「まっすぐに動く」という意味の原始インド・ヨーロッパ語根
abduct: 誘拐する、拉致する
rejoice: 喜ぶ、うれしがる。〜を楽しませる
dwindling: (徐々に)減少する、衰える
birthright: 生まれながらにある資格がある権利
divinity: 神性、神、神々しさ
ferocity: 乱暴さや荒れることの特性
nasty: 汚い、えげつない、最低、低俗。
スラングでは「いい意味」になるらしい。日本語でいう「ヤバい」的な
dabbling: 一部だけの習得、生かじり
magistrate: 判事、奉行
Immaculate: 清廉潔白の
craving: 渇望、切望
crave の現在分詞
harbinger: 前触れ、先駆け
cask: 樽
heed: 注意してください、留意
Pay no heed: 無視
profane:不敬な、冒涜する
Transfusion: 輸血
exert: 力を発揮する
neglect: 無視する、軽視する、忘れる、怠る。無視、欠如。
dent: 凹み、へこみ、傷。へこませる、数量を減少させる。
gouge: 抉る(えぐる)、削り取る。強要する。ゆすり、詐欺。丸のみ。
mar: 3月。そこなう、台無しにする
「まあ!XXXだわ!」的な
etch: エッチングする、目立つようにする
scabbard: 剣、短剣、銃剣用の鞘
grovel: ひれ伏す、屈服する
mundane: ありふれた、俗世の、平凡な
strew: 散らばっている
excess: 超過
空港の荷物預けで見る単語
Indulge: 放蕩。ほしいままにする。甘やかす
desperate: 絶望的な、やけくその、自暴自棄の
castways: 漂流者、見捨てられた人
perilous: (行動・状況などが)非常に危険な
foray: 進出。襲撃する
cutpurse: 公的な場で他人のものを盗む泥棒、下っ端、巾着切り
>Covert Cutpurse / 思慮深き巾着切り
covert: 秘密の
semblance: 外見、うわべ、故意にまぎらわしい、表面的であるか形だけの外見または形
calamity: 災害、厄災
monastery: 修道院、僧院
wager: 賭ける、賭け金
goose: ガチョウ
incline: 傾く、傾ける
tattered: ボロボロの
apparition: 幻影、亡霊
restraint: 拘束
reclaim: 取り戻す、掘り起こす、埋め立てる
pestle: 乳棒、すりこぎ
intrigues: 好奇心をそそる
dormant: 睡眠状態、休眠
stained: 汚れた
bizarre: 奇妙な
sarcophagus: サルコファガス◆古代ギリシャで石棺に使われた大理石
lieutenant: 中尉
drowned: 溺れた、水死の
respite: 休息
relent: 容赦ない
dwell: 住む
wept: weepの過去形。嘆き悲しむ、泣く
shepherd: 羊飼い
shunned: shunの過去形。〜を(いつも決まって)避ける
bile: 胆汁
asunder: ばらばらに裂く
chalice: 聖杯
confess: 告白する、白状する
heretic: 異端者
riddle: 謎
pilgrim: 巡礼者、放浪者
putrid: 腐敗した、堕落した
dislodge: 取り除く
indest: 多数で占領する、寄生する
massacre: 虐殺
まさかの!
relent: 気持ちなどが和らぐ、折れる。静まる。
marred: 負傷または擦り切れたことでできる傷
entrails: 内部器官、はらわた
pursuit: 追跡
tarp: 防水布
kin: 親族
mangled: ずたずたにする、めちゃくちゃにする
loafer: 怠け者、浮浪人
preach: 説教
shite: しまった!くそっ!など shit の婉曲語
torc: 金属の棒を丸くねじって作った、装飾用の腕輪やネックレス
quiver: 震える、震わせる、震え、矢筒
tincture: チンキ、痕跡、ある特性のようなものでいあっぱいになる
superstition: 迷信、盲信
woven: 織られた。weave の過去分詞
latticed: 格子造りの
condemned: 非難された
bark: 吠える、樹皮
resin: 樹脂
grieve: 悲しむ
glen: 人里離れた細い谷
devotion: 献身
piery: 信仰心
lice: シラミ
stave off: 発生を防ぐ
vomit: 吐瀉物、吐き出す
triune: 三位一体の
mourn: 嘆く、弔う、悼む
puddle : 水たまり、水たまりを作る、濁らす
wallow: 転げ回る、のたうつ
cowardice: 臆病
substitute: 代わりの
solace: 慰め、慰安、怨恨
errand: 使い、用事
whoreson: 非嫡出子、ならず者
語源: 売春婦(whore)が生んだ息子(son)
toil: 苦しい仕事、骨折り、骨折って働く、疲れさせる
wretch: 惨めな、悪党、不幸な人
fraying: ほころぶ、不安定になる
arrogance: 傲慢、横柄
cot: ベビーベッド
fought: 戦った。fight の過去形
eradicate: 根絶する
torture: 苦しめる、拷問する
discretion: 裁量
salve: 慰め、軟膏。
miscreant: 規則を守らない人、悪漢、異端者
scoundrel: 悪党
dubious: 疑わしい、怪しい
bout: 一時的な期間、試合・一勝負
arse: お尻。assとほぼ同じ
mutinous: 暴動の、反抗的な
goon: 攻撃的で乱暴な若い犯罪者
purveyor: 調達人、御用達
sated: (食べ物・欲望などに)十分に満足した、飽きるほどにうんざりした
simmer: 煮る、沸かす
soggy: ねっとりとした、びちゃびちゃの
strew: 撒き散らす、ばらまく
defiant: 反抗的な、大胆な
murky: 濁った
coarse: 粗い
odor: 臭い
bloat: ふくれさせる、燻製にする
rupture: 破裂、決裂
blasphemy: 冒涜
deceive: 欺く
clergy: 聖職者
up and leave: 組織から抜ける
linger: 長引く、ぐずぐずする
affair: 出来事、業務
rabid: 狂犬病の、過激な
begone: 立ち去れ!
overseer: 監督
cleaver: 包丁
ledger: 元帳
accursed: 忌まわしい、呪われた
infest: はびこる、群がる
peasant: 農民
husk: 殻
ROGUE・装備・アイテム・スキル関連
ricochet: 跳ね返る
puncture: 穿刺
unleash: 解き放つ
barrage: 弾幕
impale: 突き刺す
flurry: 慌ただしい、混乱
caltrop: 西洋で使われた撒菱
expunge: 消す、削る、線を引くようにして消す
Pox: 梅毒
conjuration: 悪魔を呼び出すこと、まじない、呪文、幻影的な妙技
impaired: 障害のある
cutthroat: 無慈悲な人、人殺し
reagent: 試薬
decor: 装飾
システム周り
sanguine: 楽観的な、赤みを帯びた
hordes :大群
acclaim: 称賛