generated at
頭をおかしくするために本を読む

>解き放たれた狂戦士

ミシバーヴ・ユヨシベール(@Mishiba_Y)
>ついさっき細君に「そんなに本ばっか読んでると頭おかしくなりそう」と言われて、特になにも考えずに「頭おかしくするために本読んでるんだよな」と答えたのだが、これはわりと真理なのでは……?

おかしい = 周りと違う考え方・視点が取れる
逆張りが好きな性格だから、頭をおかしくしたい
周りと違うことが価値になりやすい時代
文明の発展により、画一的教育ができるようになった
これはこれで良いこと。多くの人が基礎力をつけられるようになった。
環境の変化が激しい時代には、自分自身も変化を激しくして対応する
過去は、周りと同じことをすることに大きな価値があった?
農耕生活、狩猟採集民生活
日々の生きる糧を得るために周りに合わせていく必要はありそう
仲間はずれは死に繋がる
1人の力では大したことができなかった時代
インターネットなどのテクノロジーは1人の力が及ぼす範囲を大きく拡張している

>なぜなら読書をするということは精神的な奇形になるということだからですね。
精神的な奇形という印象的なワードをこの記事で知った