generated at
2/16/2025, 7:06:57 PM
外発的対価のアンダーマイニング効果
好きでやっていることに対して、報酬を渡すこと(外発的対価)で、その人の動機づけが別のものにすり替わってしまい、モチベーションが下がってしまう効果。
Minecraft
を好きでプレイしている人に、1時間毎に1ドルをあげて、急にあげなくなると、プレイ頻度が下がった実験
しかし、別の実験では、対価によっては内発的動機づけと創造性を強化できる結果も出た。
よってまだ明確な答えは出ていない。