>否認
>システムは部分を排除することによって、つまり否定の道によって学ぶ。
>
>*3「否定の道」とは、何が正しいかよりも何が間違っているかのほうが明瞭であるという原則。言い換えれば、知識は引き算によって膨らんでいくという原則。
>
> ナシーム・ニコラス・タレブ. 身銭を切れ「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.404-410). Kindle 版.
>集中力というのは、集中しなければいけないことに「イエス」と言うことだとみな思っている。しかし、そうではないんだ。真の集中力というのは、他の多くの良いアイディアに対して「ノー」ということなんだ。取捨選択は注意深く行わなければいけない。わたしは、やらなかったことに対しても、達成したことと同じように誇りに思っている。イノベーションというのは、1000のことに「ノー」ということなんだ。