勝者総取りが起きる市場・起きない市場
「意味(ストーリー)がない」かつ「役に立つ」という軸の分野で起こる
例: ICチップ
例: コンビニに置かれるお菓子や文具
一部の勝者以外、ほぼ全員負け
トーナメント制みたいな状態
格ゲートーナメントでは、1人の勝者とそれ以外の敗者になると
ウメハラダイゴも語っていた
勝者総取りが起きにくい市場
多様性がある市場
「意味(ストーリー)がある」かつ「役に立たない」という軸の分野で起こる
例:高級車
多様性の中でいろんな勝者、満足者が生まれる
一つのゲームタイトルだけ売れて、他が売れないなんてことは起きない
勝者総取りが起きやすい環境では、格差が広がる
2022年現在、勝者総取り市場が広がっており、格差もどんどん広がっている