generated at
中国語: 声調(四声)
同じ発音でも、声調によって言葉の意味が変わる
中国語が難しいと言われる理由の一つ
発音と同じぐらい大事
例: ma
日本語:母
日本語:麻
日本語:馬
日本語:罵る
同じ ma でも、四声で意味が全然違う

第一声: mā
一番高いトーンで、平らに言う
汽笛のポーーって音のイメージ
第二声: má
低い声から高い声へ
驚いた時の「ええっ!」とか、起こった時の「はぁ?」のイメージ
第三声: mǎ
一旦下げて上げる
後半は、ちょっとだけ上げるイメージ
がっかりしたときの「あ〜あ」のイメージ
第四声: mà
高いところから一気に低くする
カラスの鳴き真似と一致するイメージ