generated at
上手い下手なんか関係なく「誰もあなたがサークル参加してることを知らない」なら絶対売れない
>ザルファーのフェイジング

>@smokeRDP: コミケで1冊も本が売れなかった話。読んだけど筆者も気付いたように事前の周知!初参加の人はこれでもかというくらいスペースと頒布物を宣伝する!じゃないと誰も知らないので誰も来ませんね、通りすがりの人が買ってくれる、そんな未来あったらいいね…ないよ。日々のツイ活がコミケに繋がるのだ。

>@smokeRDP: 絵の上手い下手なんか関係なく「誰もあなたがサークル参加してることを知らない」なら絶対売れないのだ。流行りジャンル廃れジャンル絵の上手い下手や性癖はその次の段階なのだ。日々イラストや漫画をツイッターに上げて「この人の本が出たら欲しいな…」って思ってくれる人を見つけるのだ

「モノが良ければ自然と売れるはず!」は希望的観測強過ぎ状態なので危険
売上を出したいならばマーケティング活動はある程度必要
インディーゲーム・サバイバルガイドでも販促活動の重要性を説明している