>第I部 人材を活用する
>
> 第II部 オフィス環境と生産性
> 設備警察/プログラムは夜できる/オフィス投資を節約すると/ちょっと休憩 インテルメッツォ/頭脳労働時間 対 肉体労働時間/電話、電話、また電話/ドアの復権/他
>
> 第III部 人材を揃える
>
> 第IV部 生産性の高いチームを育てる
> 全体は部分の和より大なり/ブラックチームの伝説/チーム殺し、7つの秘訣/続、チーム殺し/競争/スパゲティディナーの効果/裃を脱ぐ/チーム形成の不思議な化学反応
>
> 第V部 肥沃な土壌
> 自己修復システム/リスクとダンスを/会議、ひとりごと、対話/マネジメントの究極の罪/E(悪い)メール/変化を可能にする/組織の学習能力/コミュニティの形成
>
> 第VI部 きっとそこは楽しいところ
> 混乱と秩序/自由電子/眠れる巨人よ、目を覚ませ
>牛尾さんの「納期がなぜ生産性をぶち壊しにしているのか」読了
>
> トム・デマルコの『ピープルウェア』でも紹介されているけど、納期がないと生産性が最大になるという研究結果が1985年の時点ですでに出ているんだよねー。