その〈脳科学〉にご用心: 脳画像で心はわかるのか
分からないことばかりだが、メディアは真実がわかったかのようなセンセーショナルな記事を書く
数%しか分かっていない画像ベースの推定科学なので、裁判の証拠や判断にするのは危険
サイコパスや思い込みの強いひとは、記憶を強く捻じ曲げることで脳画像診断から逃れることもできる
脳ポルノ

自分も脳科学の結果には踊らされがちなので、もっと慎重に疑いの目も持とうと思えた本
中毒患者は脳が抗えないと認識されがちだが、多くの時間は中毒症状はない
「中毒は脳がハイジャックされているから仕方ない」は、ある意味慰めや代弁となっている
>脳科学ではまだ、自分を制御できなかった人を、制御しなかった人と区別することができないし、自分の衝動と戦ってなんとか抑え込んだ人とも区別できない
>その〈脳科学〉にご用心: 脳画像で心はわかるのか : p176 より引用