generated at
プロジェクト名考える1
> staさん、くつもふさん、kanaで初める
> cmanさんとか入ってくれたら楽しそう(コソッ

sta
kanastaみたいに名前から取ってくるのはさすがに厳しい
一応
sta kutsumofu kana
sta mo na すたもな モナリザ
んーsta
拡張性はありそう
とりあえず3人、cmanさん想定するなら4人、他も増えるのはありえる
プロジェクトは公開する?しない?
公開プロジェクトの既存例
井戸端
言語化コミュニティシナプス
unnamed project
unnamed camp
が、これはかなり一般的な名前に寄せてる感じがあるsta
もっと限定的にしたさはある
今僕たちはどういう話題を扱ってるだろう
性差
発達障害的な特性
仕事
ゲームで遊んだり
いや色々扱ってるかsta
赤裸々 casual comment life 駄弁る daberu 書く kaku scrapbox scrap box 箱庭 裏庭 庭 garden talk 雑談 conversation 手紙 letter 非同期 置いとく text 井戸端会議 談話室 給湯室 ロビー リビング ラウンジ space plaza
casual land casualand カジュアランド
僕たちにはカジュアルさはあると思う。着飾らなくてもいい感じ。
駄弁る 駄弁ろう 駄弁牢 牢屋はひどいな
書いてけ 書いとけ 書いてみ 今何してる? どう? what'sup?
考える葦 でも「考える」的なワード入れると高尚な感じするな
シェアハウス share house
50人クラフト 50人スクラボ
50人は多い
あと略すときってスクボだよなぁ。でも語呂的には4文字の方が良い感じがある
河合荘、みたいな建物名にする
scrapbox 屑箱
屑箱荘?wsta
でも汚そうな感じのネーミングが敷居低い感じがしていいかも
木製のボロい寮みたいな
3人から始めるって意味では名前取ってきてもいいと思う
吉良野すた くつもふ かな
きくか
菊香ちゃん。これは俺の創作で使おsta
かきく
これいいかもw かきくけこのかきくsta
テキトーな感じが脱力してていい
かきく荘
人の名前入ってると圧や痛さがあるけど、「かきく」くらいなら気にならないと思うしsta
かきくけ小屋
ここまでするとかきくけこが入ってさらにわかりやすい
書いてけというか「書き」みたいな雰囲気もある
「け」がいない
が、3人から取ったのではないよという由来にすれば別に突拍子でもないか
また気が向いたら再開
今のところ「かきく荘」推しsta

kana
おー! たくさんありがとうございます!!
かきく荘、わるくない...が、他の人が入りにくくなりますかね?
僕は気にならないですが、どうでしょうね……sta
まずはprivateで始めたいかなと思ってます
カジュアランドけっこう気に入りました...!!


kana
つくりました!
一旦くつもふさんの投票で「かきくけ小屋」にしてみました!!
🎉sta